識別コード
GS1識別コード
GS1識別コードは、GS1が定めている国際標準の識別コードです。 商品やサービスを識別するためのJANコードをはじめ、企業や事業所、通い容器や資産の識別など様々な用途に応じた識別コードが定められています。
GS1識別コードは、
GS1事業者コードを元に設定します。
GS1事業者コードで作成できるGS1識別コード(2016年4月1日現在)
それぞれのGS1識別コードは、GS1アプリケーション識別子(AI)という数字により区別することができます。AIは2桁から4桁の数字で、例えば(01)であればGTINを意味しています。
GS1識別コード | 名称 | 識別対象の例 | AI |
---|---|---|---|
ジーティン
GTIN (JANコード、集合包装用商品コード等) |
Global Trade Item Number
商品識別コード |
商品
(単品、中箱、外箱など) |
01または02 |
ジーエルエヌ
GLN |
Global Location Number
企業・事業所識別コード |
企業、事業所など | 410~415 |
エスエスシーシー
SSCC |
Serial Shipping Container Code
出荷梱包シリアル番号 |
物流、出荷用の輸送用梱包
(パレット)など |
00 |
ジーアールエーアイ
GRAI |
Global Returnable Asset Identifier
リターナブル資産識別番号 |
リターナブルな資産(カゴ台車、折り畳みコンテナ)など | 8003 |
ジーアイエーアイ
GIAI |
Global Individual Asset Identifier
資産管理識別番号 |
企業の資産管理、レンタル・リース品、手術用具など | 8004 |
ジーエスアールエヌ
GSRN |
Global Service Relation Number
サービス提供者識別番号 サービス受益者識別番号 |
特定の顧客、患者などへのサービスの提供者およびその利用者 | 8017
8018 |
ジーディーティーアイ
GDTI |
Global Document Type Identifier
文書識別番号 |
通関申告書、保険証券など | 253 |
ジーアイエヌシー
GINC |
Global Identification Number for Consignment
積荷識別番号 |
積荷、運送委託貨物 |
401 |
ジーエスアイエヌ
GSIN |
Global Shipment Identification Number
出荷識別番号 |
出荷単位、船荷証券番号 | 402 |
ジーシーエヌ
GCN |
Global Coupon Number
クーポン識別番号 |
クーポン | 255 |
GS1識別コードを表示するためのデータキャリア
GS1識別コードを、バーコード、2次元シンボル、電子タグなどのデータキャリアを用いて、商品など識別対象に表示あるいは添付することができます。JANシンボル、ITFシンボル以外のバーシンボルでは、GS1識別コードの先頭に、AIを付けます。
使用できるデータキャリアは、GS1識別コードの種類や識別対象、利用業界、使用環境などにより異なります。実際の使用にあたっては当センターまでご相談ください。
GS1識別コードパンフレット
使用できるデータキャリアは、GS1識別コードの種類や識別対象、利用業界、使用環境などにより異なります。実際の使用にあたっては当センターまでご相談ください。


GS1識別コードパンフレット
