流通決済事業者コードを利用するには

流通決済事業者コードを利用するには、GS1 Japan(一般財団法人流通システム開発センター)への登録申請が必要です(有効期間:3年)。有効期間後も継続して利用するためには3年ごとの更新手続き(更新申請書の提出と登録管理費の支払い)が必要です。

はじめてコードを利用する方は ⇒ 新規登録手続き

社名や連絡先などに変更があった場合は ⇒ 登録事項変更手続き

有効期間(3年)後もコードを続けて利用するには ⇒ 更新手続き

コードを使わなくなったときは ⇒ 返還手続き

コードの追加が必要になった場合は ⇒ 追加登録手続き

流通決済事業者コード 担当窓口

E-mail:rkj@gs1jp.org
Tel:03-5414-8512
Fax:03-5414-8514

新規登録手続き

【新規登録手続きの流れ】

流通決済事業者コードの、新規登録手続きの流れは、下記の通りです。
申請にあたっては、事前に必ず流通決済事業者コード利用の手引きをお読みください。

ステップ1 Eメールアドレスを登録する

パソコンから下記「メールアドレスの登録」ページにアクセスし、Eメールアドレスを登録してください。
(スマートフォン、タブレット端末、携帯電話からは申請できません)

メールアドレスの登録(外部リンク)


ステップ2 申請フォームに入力・送信する

届いたメールに記載されている申請用URLにアクセスし、必要事項を入力し、送信してください。


ステップ3 登録管理費を支払う

登録管理費を指定の口座にお振込ください。
登録管理費は、1コードにつき3万円(税抜、有効期間:3年)です。


ステップ4 登録通知を受け取る(登録完了)

当財団が入金を確認し、申請内容に不備、要確認事項がなければ、約7営業日で登録完了のメールが登録されたコード管理担当者宛てに届きます。届いたメールに記載されている登録内容確認URLにアクセスし、通知された決済事業者コードの番号と有効期間を確認してください。書類の郵送はありません。

登録完了メールとは別にインボイス制度(適格請求書等保存方式)に対応した「申請料確定明細書のご案内」メールが届きます。専用URLにアクセスしてダウンロードしてください。

登録事項変更手続き

登録事項(事業者名、所在地、担当者等)に変更が生じたときは、必ず変更手続きを行ってください。変更手続きが行われないと、更新手続きの案内が届かず、コードの有効期間を過ぎて失効し、コード登録が取り消されて、利用ができなくなる場合があります。

※ただし、登録事業者の営業譲渡、会社分割等により、流通決済事業者コードの登録事業者自体が変わる場合は、通常の変更手続きと異なる手続きが必要になります。詳しくは当財団までお問い合わせください。

ステップ1 申請フォームに入力・送信する

新規登録や更新、変更後に当財団から送信された登録完了メールに記載されている登録内容確認URLにアクセスし、「登録内容の変更またはコードの返還を実施します」を選択し申請フォームに必要事項を入力し送信してください。
登録内容確認URLが不明な場合は、流通決済事業者コード担当へご連絡ください。


ステップ2 登録通知を受け取る(登録完了)

申請内容を確認し、内容に不備、要確認事項がなければ、約7営業日で登録完了のメールが登録されたコード管理担当者宛てに届きます。届いたメールに記載されている登録内容確認URLにアクセスすると変更後の登録内容が確認できます。書類の郵送はありません。


更新手続き

流通決済事業者コード貸与の有効期間は、初回登録した翌月1日から3年間です。有効期限後も継続して利用する場合は3年ごとの更新手続き(書類の申請と登録管理費の支払い)が必要です。
更新時期の1~2ヶ月前に、当財団より更新手続きの案内メールがコード管理担当者宛てに届きますので、案内に沿って更新手続きを行ってください。決済事業者コードの更新を行わない場合は返還手続きを行ってください。

ステップ1 更新手続きの案内を受け取る

有効期限の1~2カ月前になると、当財団より更新手続きの案内メールがコード管理担当者宛てに届きます。コードを引き続き利用する場合は、更新手続きが必要です。書類の郵送はありません。


ステップ2 更新登録申請フォームに入力・送信する

届いたメールに記載されている申請用URLにアクセスし、現在の登録内容を確認し、必要事項を入力し、送信してください。


ステップ3 登録管理費を支払う

登録管理費を指定の口座にお振込ください。
登録管理費は、1コードにつき3万円(税抜、有効期間:3年)です。


ステップ4 登録通知を受け取る(更新完了)

当財団が入金を確認し、申請内容に不備、要確認事項がなければ、約7営業日で登録完了のメールが登録されたコード管理担当者宛てに届きます。届いたメールに記載されている登録内容確認URLにアクセスし、通知されたコードの有効期限を確認してください。書類の郵送はありません。

登録完了メールとは別にインボイス制度(適格請求書等保存方式)に対応した「申請料確定明細書のご案内」メールが届きます。専用URLにアクセスしてダウンロードしてください。


返還手続き

流通決済事業者コードを利用しなくなった場合は、必ず当財団までご連絡の上、決済事業者コードの返還手続きを行ってください。

**ご注意**
返還手続き後は、流通決済事業者コードは利用できなくなります。

【更新時期の場合】

返還する決済事業者コードが更新時期になり、「更新案内」のメールが届いている場合は、申請用URLにアクセスし、案内に沿って返還申請をしてください。

【更新時期でない場合】

更新時期に関係なく、返還手続きを行いたい場合は、
新規登録や更新、変更後に当財団から送信された登録完了メールに記載されている登録内容確認URLにアクセスし、「登録内容の変更またはコードの返還を実施します」を選択し、申請フォームに必要事項を入力し送信してください。
登録内容確認URLが不明な場合は、流通決済事業者コード担当へご連絡ください。

追加登録手続き

すでに流通決済事業者コードの貸与を受けている事業者が、貸与されているコードとは別の決済事業者コードが必要になった場合は、コードの追加登録手続きが必要です。追加登録手続きの流れは、下記の通りです。手続きの詳細は、流通決済事業者コード 利用の手引きにて確認してください。

ステップ1 追加コードが必要な理由を連絡する

追加コードが必要になった理由を流通決済事業者コード担当へご連絡ください。インターネット申請システムからは申請できません。


ステップ2 追加コード登録申請書を受け取る

当財団にて追加コードの理由を審査の上、承認されると追加コードの登録申請書を郵送します。


ステップ3 追加コード登録申請書に記入する

追加コード申請書に必要事項を記入してください。


ステップ4 登録管理費を支払う

登録管理費を指定の口座にお振込ください。
登録管理費は、1コードにつき3万円(税抜、有効期間:3年)です。
ただし、すでに登録されている決済事業者コードの有効期限に応じて月割で計算した金額になります。


ステップ5 追加コード登録申請書を提出する

記入済みの追加コード登録申請書を、当財団に郵送してください。


ステップ6 登録通知を受け取る(追加コードの登録完了)

当財団が入金を確認し、申請内容に不備、要確認事項がなければ、約7営業日で登録完了のメールが登録されたコード管理担当者宛てに届きます。届いたメールに記載されている登録内容確認URLにアクセスし、通知されたコードの有効期限を確認してください。書類の郵送はありません。

登録完了メールとは別にインボイス制度(適格請求書等保存方式)に対応した「申請料確定明細書のご案内」メールが届きます。専用URLにアクセスしてダウンロードしてください。